アプリケーションの展開

アプリケーションの展開

デバイス管理を使用すると、ユーザーはアプリケーションを特定のデバイスまたはデバイスのグループに展開できます。このページから、1 つ以上のアプリケーションをデバイスまたはデバイスのグループに展開できます。
Alert
「クリーン」状態のアプリは、デバイス/デバイス・グループにのみ展開できます。複数のアプリを選択する場合、1 つのアプリが「クリーン」状態でない場合、「展開」ボタンは無効になります。「クリーン」状態のアプリを選択していることを確認してください。

デバイスへのアプリケーションの展開

  1. 「アプリ管理」 > 「アプリ」ページに移動し、デバイスに展開するアプリの横にあるチェックボックスをオンにします。
  2. ページ上部の「展開」をクリックします。
  3. 「アプリの展開」ポップアップ画面で、次の手順を実行します。
    1. デバイスの選択 - 「デバイス」タブをクリックします。アプリを展開するデバイスの横にあるチェックボックスをオンにします。ユーザーは、検索ボックスを使用して、特定のデバイスをその名前で簡単に検索することもできます。
    2. 「次へ」をクリックします。
    3. 展開時間の設定 - デバイスにアプリを展開するタイミングを選択します。「今すぐ展開」または「展開のスケジュール」を選択できます。
      Info
      アプリケーションと互換性のあるデバイスのみ表示されます。
      1. 今すぐ展開 - 展開はすぐに開始され、数分で完了します。
      2. 展開のスケジュール - デバイスにアプリケーションを展開する (将来の) 特定の日時を事前に選択できます。たとえば、特定のアプリに対して展開するスケジュールを既に作成しているとします。アプリを展開する新しいスケジュールを作成しようとすると、次の警告メッセージが表示されます。「選択したデバイスにこのアプリを展開するスケジュールは既に存在します。その展開を上書きしますか?」。「続行」をクリックして以前の展開を上書きします。
      3. 「次へ」をクリックして、次のステップに進みます。
      4. 確認 - この画面では、選択したアプリ、展開スケジュール、およびアプリが展開されるデバイスのリストを確認できます。このページの詳細に問題がなければ、「送信」をクリックして、展開用にアプリを送信します。
Notes
アプリを他のデバイスに展開する場合は、「選択したアプリの他のデバイスへの展開をスケジュールする」チェックボックスをオンにします。「送信」をクリックすると、スケジュールされた展開が送信され、「デバイスの選択」画面が再度表示され、アプリを他のデバイスに展開できます。チェックボックスがオフの場合、「送信」をクリックすると、アプリが展開用に送信され、ユーザーは「アプリ」画面に戻ります。
「今すぐ展開」が選択された場合、「送信」ボタンがクリックされた直後に展開プロセスが開始します。「展開のスケジュール」が選択された場合、展開はキューに入れられ、選択した日付の特定の時刻に実行されます。アプリの展開ステータスは、「アプリ情報」トレイの「展開」タブで追跡できます。「デバイス管理」 > 「デバイス」 > (デバイスを選択)>「アプリ」 > 「スケジュールされた展開」ページで展開ステータスを追跡することもできます。スケジュールされたすべての展開のステータスは「保留中」になります。

デバイス・グループへのアプリケーションの展開

  1. 「アプリ管理」 > 「アプリ」ページに移動し、デバイスに展開するアプリの横にあるチェックボックスをオンにします。
  2. ページ上部の「展開」をクリックします。
  3. 「アプリの展開」ポップアップ画面で、次の手順を実行します。
    1. デバイスの選択 - 「グループ」タブをクリックします。アプリを展開するデバイス・グループの横にあるチェックボックスをオンにします。ユーザーは、検索ボックスを使用して、特定のデバイス・グループをその名前で簡単に検索することもできます。「次へ」をクリックして、次のステップに進みます。 
    2. 展開のスケジュール - これは、アプリをデバイスに展開する場合と同じです。デバイスにアプリケーションを展開する (将来の) 特定の日時を事前に選択できます。スケジュールが既に存在する場合は、「続行」をクリックして、以前の展開を上書きします。
      展開時間を選択したら、「次へ」をクリックして、次のステップに進みます。
    3. 確認 - この画面では、選択したアプリ、展開スケジュール、およびアプリが展開されるデバイスのリストを確認できます。このページの詳細に問題がなければ、「送信をクリックして、展開用にアプリを送信します。「選択したアプリの他のデバイスへの展開をスケジュールする」は、デバイスへの展開と同じように機能します。
    4. 「送信」をクリックします。展開が送信されます。「今すぐ展開」が選択されたため、「送信」ボタンがクリックされた直後に展開プロセスが開始します。「展開のスケジュール」が選択された場合、展開はキューに入れられ、選択した日付の特定の時刻に実行されます。

完全な展開履歴レポートの生成

デバイス管理に追加された、展開されたすべてのアプリケーションに関連する詳細情報を含む完全なレポートを生成できます。
レポートを生成するには、次の手順を実行します。
  1. 「アプリ管理」 > 「アプリ」に移動します。
  2. 「展開履歴」をクリックします。
  3. .CSV ファイルがコンピューターにダウンロードされ、アプリ名、アプリの拡張子、バージョン、アプリ・タイプ、プラットフォーム、デバイス名、シリアル番号、製品ファミリー、展開ステータス、および展開日の情報が表示されます。

特定のアプリケーションの展開履歴レポートの生成

特定のアプリケーションの展開履歴に関連する詳細情報を含むレポートを生成できます。レポートを生成するには、次の手順を実行します。
  1. 「アプリ管理」 > 「アプリ」に移動します。
  2. テーブルからアプリケーションをクリックして、アプリ・トレイを開きます。
  3. 「展開スケジュール」タブを選択します。
  4. 「エクスポート」ボタンをクリックします。

.CSV ファイルがコンピューターにダウンロードされ、デバイス名、シリアル番号、製品ファミリー、展開ステータス、展開日が表示されます。

    • Related Articles

    • アプリケーションの展開

      デバイス管理を使用すると、ユーザーはアプリケーションを特定のデバイスまたはデバイスのグループに展開できます。このページから、1 つ以上のアプリケーションをデバイスまたはデバイスのグループに展開できます。 「クリーン」状態のアプリは、デバイス/デバイス・グループにのみ展開できます。複数のアプリを選択する場合、1 つのアプリが「クリーン」状態でない場合、「展開」ボタンは無効になります。「クリーン」状態のアプリを選択していることを確認してください。 デバイスへのアプリケーションの展開 「アプリ管理」 ...
    • OTA 展開レポート

      スケジュールされたアプリケーションの展開に失敗した場合、デバイス管理はアラートを作成し、アラートが検出されなくなるまで「OTA 展開」レポートと「アラート履歴」タブの両方にデバイスをリストします。 OTA 展開レポートを表示するには、左側のペインに移動して「レポート」 > 「OTA 展開」を選択します。この情報は、「デバイス管理」 > 「デバイス」 > 「デバイス・トレイ」 > 「アラート履歴」タブで表示することもできます。 OTA ...